
わんちゃん、ねこちゃんの皮膚病に関してセカンドオピニオンを受け付けております。
「体や耳を痒がっている」「フケが出ている」「毛がよく抜ける」「耳を痒がる、首をよくふる」
このような症状がありましたら、当院にご相談ください。なお、予約などは必要ありませんので診察時間内にお越しください。
今までの治療内容や経過がわかるメモなどをお持ちいただけるとスムーズに診察することができます。
診察の流れ
- STEP.1問診票を記入いただき、皮膚の症状や経過についてお伺いいたします。
- STEP.2身体検査を行い、皮膚の状態を診ます。
- STEP.3症状に合わせて皮膚検査や血液検査などを行います。
- STEP.4検査結果をもとに治療法を提案いたします。
当院ではなるべく一つの治療法ではなく、複数の治療法を提案し、飼い主様に選んでいただいております。
その子に合った治療法を考えていきましょう。
その子に合った治療法を考えていきましょう。
当院ではシャンプー療法も積極的に行なっており、正しいスキンケアについても指導させていただきます。

皮膚検査内容(一部)
- 皮膚細胞診(1,500円)細菌感染などを調べます。
- 毛検査(1,000円)真菌症や毛包虫症を疑う場合、実施します。また毛根の状態も観察します。
- 皮膚掻爬検査(1,000円)毛包虫や疥癬を検出するために行います。
- ウッド灯検査(1,000円)真菌症を疑う場合に毛検査と同時に実施します。


眼科のセカンドオピニオンも受け付けております。
「眼が白くなった」「物が見えづらそう」「目ヤニがよく出る」「目をこすって気にしている」
このような症状がありましたら、当院へご相談ください。皮膚科同様、予約の必要はありません。
治療中の方は目薬や内服をご持参ください。なお、当院では白内障手術などの手術は行なっておりません。
手術が必要な場合はどうぶつ眼科専門クリニックなどにご紹介させていただきます。
眼科検査内容(一部)
- スリットランプ検査(1,000円)眼の表面の状態や白内障の有無などを調べます。
眼科診療においては必ず実施する検査です。 - フルオレセイン染色試験(1,000円)目の表面の傷の有無を調べます。
- 眼圧検査(1,500円)目の圧を調べ、緑内障や目の炎症などがないか確認します。
- 眼底検査(2,000円)目の奥の網膜や視神経などを観察します。
