手術実績
院長の山本です。
当院では昨年、合計202件の手術を行いました。
これはもちろん一昨年と比較しても飛躍的に多い数字です!
そのほとんどは避妊手術や去勢手術となりますが、その他にも整形外科なども多く行う機会が増えました。
これはもちろん当院に通院してくださる飼い主様のおかげです!
これからもより一層たくさんのペットの健康を支えられるよう努力したいと思います!!
〜川西市・猪名川町・宝塚市・池田市・能勢町の動物病院なら川西池田いぬとねこの病院へ〜
年末のご挨拶
院長の山本です。
当院は昨日をもって今年の診療を終了いたしました。
今年1年は大きな変化の年でした。
この1年で来院される患者さまが急に多くなり、通院していただいていることに感謝いたします。
開院当初から来ていただいている方には
「忙しくなったね〜」とか「はやってるね」とお褒めの言葉をいただく反面、お待たせしてしまうことも多くなってしまいました💦
今年から予約優先システムを導入したことによって、ある程度は改善されているとはいえ来年は策を考える必要性を感じています😅
診療の質を落とさずに多くの患者さまの病気を治療する。
この課題をクリアできるよう模索したいと思います。
また、世の中は新型コロナウイルス感染症によって様変わりしてしまいました。
4、5月には予約診療のみしたこと、その後の緩和と感染対策の徹底。
来年以降も続くであろうこの大きな問題にストレスは感じますが、現実と向き合い、その中でできることを精一杯行なっていきたいと思います。
皆様もお身体をご自愛いただき、コロナが開けた時には今のことを過去の話としてできるよう乗り越えましょう!!
また来年も川西池田いぬとねこの病院をよろしくお願いいたします。
〜川西市・猪名川町・宝塚市・池田市・能勢町の動物病院なら川西池田いぬとねこの病院へ〜
🚨誤食注意です!🚨
院長の山本です。
この3連休中は皆様いかがお過ごしでしょうか!?
少しずつ寒くなってきたかと思えば、季節外れの夏日に戻ったり、、、
コロナのこともあるのに体がついていけませんね😓
皆様も体調にお気をつけください!
さて、最近当院には誤食してしまった猫ちゃんが2頭続けて来院され、緊急手術を行う機会がありました💦💦
1頭目は飼い主様が裁縫を行なっていた際に、糸で遊んだ拍子に糸のついた縫い針ごと飲み込んでしまいました😱
慌てて来院され、レントゲンで針が胃の中にあることを確認し、当日胃切開の手術によって摘出できました。
胃の中にあった縫い針と糸です。
針など尖ったものは食道や腸に刺さってしまうと、亡くなってしまう可能性が非常に高くなります!!
この子は幸い食道に刺さることがなかったために、数日の入院で済み、先日抜糸も終えました✨
2頭目は誤食常習犯の猫ちゃんでした!!
当院では初めての誤食での来院でしたが、以前にも何度か手術経験のある若い猫さんです🐈
なんでも口にしてしまうようで今回はジョイントマットの端を飲み込んでいました💨💨💨
何度か嘔吐の症状があり、エコー検査で異物の可能性が強く疑われたため、開腹手術となりました。
お腹の中を見てみると小腸に写真にあるマットの一部があるのが見つかり、その部位の腸を切開し摘出されました。
この子も術後の経過は良好で無事退院となりました✨
この子たちのように無事退院できる子もいれば残念ながら亡くなってしまうこともあるのが誤食の怖いところです😭
特に飼い主様がいない時に飲み込んでおり、飼い主様も飲み込んでいることに気づいていないことも多々あります。
現在、コロナの関係でご自宅におられることが多くなっているかと思いますが、ペットを飼われている方々は物を出しっぱなしにしないようお気をつけください⚠
〜川西市・猪名川町・宝塚市・池田市・能勢町の動物病院なら川西池田いぬとねこの病院へ〜
✨掃除業者に来てもらいました✨
院長の山本です。
本日は木曜日のため、休診日ですが丸一日使って掃除業者にきてもらい、エアコン掃除と待合・診察室の掃除をお願いしました!
動物病院における問題点としてどうしてもペットの毛と臭いの問題があります。
特に当院は皮膚科を多く診療しておりますので、毛が抜けやすい子や脂っぽい子も多くこられます。
当院は少しでもその問題を軽減するために毎日の掃除機・モップがけ、週1回のエアコンフィルター掃除、定期的な壁の拭き掃除をスタッフにお願いしています。
そのため、飼い主様からは「動物病院の臭いがしない」と高い評価を受けることもあります🤗
日頃のスタッフの働きに感謝です!
しかし、エアコン内部や床の汚れについては日頃の掃除では限界があるため、当院では年1回を目安に専門業者にきてもらい、綺麗にしてもらっています✨
今年もこれで溜まった汚れが一掃されました✨✨✨
当院ももうすぐ開院3年を迎えます。
いつまでも開院時のようなきれいな動物病院を目指していきたいと思います!!
〜川西市・猪名川町・宝塚市・池田市・能勢町の動物病院なら川西池田いぬとねこの病院へ〜
里親募集 〜子猫ちゃん🐈〜
院長の山本です。
秋の連休も終わり、今年も約3ヶ月となりました。
今年は特にコロナウイルスが蔓延してからというもの、どこにも遠出していないのであまり思い出がなく終わってしまいそうです💦
そんな中ペットブームがきているようですね!
コロナで自宅勤務などが増えたことによってペットの需要が増しているそうです。
しかしペットを飼うということはその後15年以上飼育する責任が伴います。
現在の状況のみを考えて飼うという選択はあまり良くない結果を生む可能性もあるため、十分に考えてペットを飼ってあげてください!!
さて、当院では今子猫さんを保護しております🐱
先月に近くのお家で保護されましたが、保護主様はペットを飼うことができないということで、当院でお世話をしていました。
保護された当時は本当に危険な状態で毎日が生き延びれるかという状況でした。
保護当時の写真です。
血管が細く、点滴のカテーテルが入らなかったため、太ももの骨に直接針を刺して(骨髄留置と言います)点滴を入れました。
そこから徐々に復活してくれた結果現在では当院の中を歩き回って普通にご飯も食べられるようになりました!!
本人の体力が残っていてよかった!!
現在の様子です。
今は体重が約500グラムの男の子で元気食欲問題なしです!
9月23日本日ワクチンの1回目とウイルスチェックが済みました💉
エイズ・白血病ウイルス陰性です🌟
どなたかこの子を里子に迎え入れてあげていただけませんでしょうか?
里親さんの条件としては
・当院への通院歴のある飼い主様
・きちんと今後の予防も含めて当院への通院が可能な方
・愛情を持って飼ってくださる方
に限らせていただきます。
この子に興味を持ってくださいましたら、当院までお問い合わせください😁
少しでも多くの動物が幸せになれるよう我々も今後も努力いたします!!
〜川西市・猪名川町・宝塚市・池田市・能勢町の動物病院なら川西池田いぬとねこの病院へ〜
血液検査キャンペーン(頭数限定!)
院長の山本です。
9月ですが、まだまだ暑い日が続きますね💦
九州の台風が気になるところです。。
我々も対岸の火事と思わずに、いつ災害があっても慌てないように日頃から準備をしましょうね!!
さて、先日も紹介しましたが、新しい血液検査機器を導入しました!
もうすぐさらに新しい武器が手に入りますので、乞うご期待ください♪
血液検査機器のリニューアルに伴い、今まで使用していた機器を手放すことになります。
血液検査の検査項目は1項目ごとに消耗品があり、手放す際にそれらの消耗品も破棄することになってしまいます。。。😭
そこで!!
捨ててしまうぐらいなら患者様に還元しようではないかと考えました!!
今月23日までの頭数限定(消耗品がなくなるまで)で実施いたします!
普段、定期的に血液検査を実施している子はもちろん、健康診断がてら血液検査を受けていただいても構いません🌟
価格は通常の半額以下で実施いたしますので、ご希望の場合はお早めにお申し付けください😊
23日までに消耗品を全て消費してしまいたいです。。。
よろしくお願いいたします!!!
〜川西市・猪名川町・宝塚市・池田市・能勢町の動物病院なら川西池田いぬとねこの病院へ〜
耳のお話
院長の山本です。
毎日雨続きですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
九州地方では災害クラスの大雨でコロナもあって復旧などに支障が出ているようですね。
少しでも早い復興をお祈りいたします。
さて、雨の多い季節になるとペットの病気として「外耳炎」が多くなります。
当院では外耳炎治療として耳の内視鏡である「オトスコープ」を用いた治療について、
以前ブログでも紹介しました🌟
今回さらに外来診療で飼い主様と一緒に耳の中を見てもらうための器具を導入しました!
それが「アニマルック」という器具です♪
アニマルックは商品名でオトスコープの中に分類されますが、今回当院で導入したのは
あくまで耳の中を見るためしかできません。
しかし、パソコンに接続するだけで、画面に耳の中を映像として映すことができるため、
ペットさんの耳がどのような状態なのか、飼い主様と共有することができます。
アニマルックの導入によって、さらにより良い耳の治療ができると思います!!
これからも一歩進んだ医療にチャレンジしていきますのでよろしくお願いいたします😊
〜川西市・猪名川町・宝塚市・池田市・能勢町の動物病院なら川西池田いぬとねこの病院へ〜
緑のカーテン計画🌱
院長の山本です。
新型コロナウイルス感染症の波が少し落ち着き、日常が少しずつ戻って来ましたが、いかがお過ごしでしょうか?
まだまだ先の見えない戦いですので、皆様予防のためのマスク着用・手洗い・うがいは継続しましょう!!
当院は6月より通常通りの診療体制を行います。
しかし、以前の投稿にもあるように、来院時の手先の消毒、待合室にはペットにつきお一人のみの入室、マスク着用などは継続いたしますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
さて、今日はコロナとは関係のない内容です😄
当院は待合室が西向きの構造となっているため、毎年夏の午後は待合の冷房が効かないほどになってしまっておりました💦
今年はその対策として『緑のカーテン計画』を実行します!!
二つのプランターにそれぞれ2本のゴーヤの苗を植えました🌱
今はまだ成長段階のため、病院の南側で毎日日光を浴びています☀
毎日観察していますが、日々の成長を感じます!
これから夏本番を迎えます💦熱中症対策などもしっかり行いましょう!
早く成長して実がなるのが楽しみです😁
〜川西市・猪名川町・宝塚市・池田市・能勢町の動物病院なら川西池田いぬとねこの病院へ〜
里親さん募集中です♪
院長の山本です。
最近どこでもコロナウイルスの話ばかりですね。。。
少しでも前向きなニュースがないだろうか、、
あります!!
いいニュースというわけではありませんが、お付き合いのある保護犬の譲渡をされている方から里親さんを募集しているワンコのご紹介をいたします✨
保護犬さんたちは様々な理由から保健所や動物愛護センターにやってきます。
そんな子達を引き受けて新しい飼い主様を探す運動をされている方の少しでも力になれるよう、当院でもバックアップしていきたいと思います!
今、保護されているワンコの中に子犬さんたちもいます😊
左から女の子、男の子、男の子です。
みんな兄弟で元気一杯です!!
生後約1ヶ月なので、これから大きく成長していくと思います!
雑種さんなのでどれぐらい大きくなるかは予想が難しいのですが、10kg〜20kgになるかと思います。
たくさんの愛情を持って飼っていただける飼い主様を募集しております☆
ご興味を持たれましたら当院または「兵庫グリーンリーフ」様へお問い合わせください。
以下に兵庫グリーンリーフ様のホームページリンクも載せておきます。
他にも里親さんを募集している子たちがたくさんいますので、見ていただけたらと思います。
おかげさまで今回の3頭は無事に飼い主様が見つかりました!
みんな幸せになってくれますように⭐
<兵庫グリーンリーフ>
http://hyougogreenleaf.blog.fc2.com
〜川西市・猪名川町・宝塚市・池田市・能勢町の動物病院なら川西池田いぬとねこの病院へ〜
㊗️2周年を迎えました🎉
院長の山本です。
当院は昨日2月20日に開院2周年を迎えました😄🎉
このように続けられているのも、患者様がお越しいただいているおかげであります。
これからもより良い医療を提供できるよう、スタッフ一同精進してまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
〜川西市・猪名川町・宝塚市・池田市・能勢町の動物病院なら川西池田いぬとねこの病院へ〜