- 2023.09.08 レプトスピラ感染症に気をつけましょう!
- 2023.08.26 蜂の巣注意です🐝
- 2023.08.25 マダニにご注意ください!
- 2023.08.15 胆石の手術
- 2023.08.02 8月の休診日のお知らせ
6月19日診察します!
院長の山本です。
当初、6月19日(日)は臨時休診日としておりましたが、
診察いたします!
そのため、今月の他の臨時休診もございませんので、よろしくお願いいたします。
マダニ予防をしましょう!
院長の山本です。
いよいよ梅雨の季節がやってきそうですね☔
わんちゃんの体も蒸れてしまわないように、今のうちにトリミングでスッキリしておきましょう✂
さて、今回はマダニ予防についてお伝えします。
マダニ予防の目的はもちろんマダニからペットに感染する病気の予防というのもありますが、
実は我々ヒトへの感染症についても予防するという目的があります!!
マダニが媒介するヒトへの感染症として「重症熱性血小板減少症(SFTS)」という病気があります。
SFTSは現在蔓延しているコロナウイルス感染症に比べて、マダニやSFTSに罹患した動物に接触しない限り感染することはありませんが、感染すると致死率が高い感染症です!
今月、兵庫県でもヒトへの感染例が報告されており、今後ますます増加することが懸念されます。
ペットを飼育している方々がすべき予防は、やはり「ペットにマダニをつけないこと」です。
ペットのマダニ予防を徹底することで、お散歩や外出時にマダニをつけてしまっても死滅させることができます。
自分たちを守るという意味でも、ペットのマダニ予防をしましょう!
マダニ予防薬は動物病院にて処方してもらってください。
当院にはスポットタイプ、内服タイプ、長期作用タイプなど様々な予防薬を取り揃えておりますので、ご相談ください🌟
〜川西市・猪名川町・宝塚市・池田市・能勢町の動物病院なら川西池田いぬとねこの病院へ〜
〜ペットの歯のお話〜
院長の山本です!
今日は最近よく患者様が来院される病気の一つである歯周病のことについてお伝えします。
ご自身の飼っているペットの歯の状態について皆様どこまでご存知でしょうか!?
「ペットの口の中をしばらく見ていない」
「口の中を見せてくれない」
といった状況の方がほとんどではないでしょうか?
しかし、歯周病は常にどのペットにもリスクがあります😩
1歳の1/3の子はすでに歯周病と言われています。
また、毎日歯磨きをしていなかったり、定期的な口の中の確認をしていないとその進行はどんどん加速していきます。
歯周病予防には毎日の積み重ねが重要となります💡
歯磨きが一番理想的ですが、やはり実施できる飼い主様も受け入れてくれるペットも多くはありません。
しかし、デンタルケアはそこで諦めるのではなく、少しでもできることをしてあげましょう!
当院には歯ブラシの他にも、
・デンタルシート
・デンタルスプレー
・デンタルガム
・サプリメント
などその子のニーズに合わせたケア用品を取り揃えております✨
特にねこちゃんは口を触らせてくれないことが多いので、サプリメントを選ばれる方も多くいらっしゃいます😊
できることから少しずつ、ご自身のペットの健康を管理してあげましょう♪
〜川西市・猪名川町・宝塚市・池田市・能勢町の動物病院なら川西池田いぬとねこの病院へ〜
6月の休診日のお知らせ
院長の山本です!
6月の休診日についてお知らせいたします。
<6月の臨時休診日>
6月19日(日)
となります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
〜川西市・猪名川町・宝塚市・池田市・能勢町の動物病院なら川西池田いぬとねこの病院へ〜